大国への道

国際情勢や時事問題の分析。メディアの虚偽・ねつ造報道を正す。

N国は国民の叫びか、近代政党の萌芽か

f:id:hukokukyohei:20190724154101j:plain

NHK本社

N国の目指すべきは近代政党

 

”N国は、自由な議論の下で

党首を決め、全国の支部

自前のシンクタンク、落選議員の

支援をすることが、重要です。”

 

先日の参院選

議席を獲得したN国。

N国代表の立花氏は、

次回の国政選挙から

直接民主主義」を

打ち出すとしています。

 

本人は「支持政党なし」の

「パクリ」と発言していますので、

「支持政党なし」のホームページの

内容を参考に整理します。

 

要約すると、

 

議会制民主主義を機能させるため、

「支持政党なし」という選択肢を

作ることで、国民の合意による

政治を実現させようとするもの。


となります。

詳細はこちらhttps://xn--68jubz91pp0oypc1c.com/rinen.html

 

具体的には、党の中で投票を行い、

 多数意見が党の意見になるというものです。

つまり、国民の意見をそのまま反映する党になります。

 

多数決をとる前に、

自由で公正な議論を経て、

党としての政策や党首が決まれば、

それは、疑似的な近代政党といえるでしょう。

 

理想は近代政党の二大政党制ですが、

その前段階としてこういった政党で

国民が体感することで、

スムーズに政治体制が移行できるのでは

ないでしょうか。

 

しかし、私はN国が「支持政党なし」型の「直接民主主義」を

そのまま取り入れることに対して、

手放しで賛同はできません。

 

なぜなら、直接民主主義、つまり国民投票のような形で

政治を決めると、問題が起きやすいからです。

 

直近だと、英国のブレグジットです。

政治・経済・国際情勢などに様々な

影響を及ぼしています。

 

大正デモクラシーで有名な、

立憲主義者の吉野作造も、

レフェレンダム(直接投票)は良くないと

断言しています。

 

(それにしても、今の腐敗した

自公体制よりは良いと思いますが。。。)

 

民主主義は、多数決と誤解されやすいですが、

重要なことは、多数決をとる前に、

自由な議論を行うことです。

 

そのうえで政策を決めることが、

議員、党員のレベルを上げるためにも、

必要不可欠です。

 

又、落選した議員の生活を党が支えることは、

立候補をリスクにさせないためにも重要です。

 

落選した議員が、その間勉強に励むことができれば、

結果的に、多数の良質な議員確保に繋がります。

 

是非、この制度を実施してほしいものです。

 

これらのシステムは、

党員が100万人を超えた場合に、

実装されるものです。

 

それまでは、

すべての国会の決議に棄権する予定、と

発言しています。

 

当面は、立花氏の手腕に

かかっているといえるでしょう。

 

いずれにしても、

自由な議論の下で党首を決め、

全国の支部や自前のシンクタンク

持つことで、N国は本当の意味で

国民を守ることができます。

 

 

参院選を経て 懸念と希望

f:id:hukokukyohei:20190722225139j:plain


 

”懸念の自民、希望のN国”

 

 

本日、参院選の結果が出そろいました。

 

メディアでは、改憲勢力が3分の2に

到達するかどうかが注目されていました。

 

そもそも日本国憲法は、

外国人の素人が作った作文で、

解釈次第で核武装ができたりできなかったりする

めちゃくちゃなものです。

 

改正するほどの価値はありません。

 

どのみち、

現時点での各党の改憲案では、

改悪になる可能性が高いため、

いじらないほうが賢明です。

 

問題は、安倍政権が、

韓国に対して毅然とした

外交を行ったことが国民に評価され、

増税の低評価をうち消してしまったことです。

 

消費税増税をしておきながら、

自民党の支持率が下がらなかったことで、

自民党は「増税が理解された」と

参院選後に発言しています。

 

このままいくと、財務省主導の

更なる増税を実施することも懸念されます。

 

それはなんとしても避けなければいけません。

 

私は安倍外交は評価しています。

 

国際的な外交の場で、

リーダーシップがとれる

日本の総理大臣は稀です。

 

今の安倍政権の代わりがいないのも確かです。

 

しかし、野党よりましという理由だけで、

結果的には国民は増税を容認してしまいました。

 

このことが、

本当に日本にとって良いことでしょうか。

 

こうなる原因は、野党が弱すぎることです。

 

野党は、本音では政権交代する気がないのです。

 

口先だけの消費税反対ということが、

国民にも、ばれ始めています。

 

そんな暗雲立ち込める中、

ある政党が政党要件を満たし、

議席を獲得しました。

 

いわゆる諸派の扱いを受けていた

NHKから国民を守る党」です。

 

選挙事務所もなく、チラシもほとんど作らず、

youtubeの収入と、党員からの借金のみで、

国会議員が生まれました。

 

N国党代表の立花氏の発言を借りると、

「歴史が変わった」 瞬間といえます。 

 

スキャンダルを恐れてか、

今まで誰もこのNHKという領域に

踏み込む政治家はいませんでしたから、

まずはその勇気を称えたいと思います。

 

N国のユニークな点は、政策にも表れています。

 

NHK以外の問題に対しては、

その都度、インターネットを利用した

党員の投票によって、賛否を決定します。

 

つまり、国民(党員)の意見をそのまま

国政に反映する政党といえます。

 

党首や立候補者もその例に漏れず、

党員の投票で決まりますので、

実質的には、党内で行われる

予備選挙です。

 

これらのシステムは、

党員が100万人を超えた場合に

実施し、システムが完成するまでの決議全ては

棄権するという徹底ぶり。

 

とにかく今までにないような、

新しい政党です。

 

これから行われる選挙では、

諸派ではなく「N国党」の表記となりますので、

知名度も飛躍的に伸びるでしょう。

 

自民党も野党もダメ、そんなときの

選択肢としても考えられます。

 

スクランブル放送を実現できるのか。

NHKをぶっこわせるのか。

注目です。